[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高橋の順番を待ってた方!ごめんなさい・・・
今日はみんな来週からの展示会準備で忙しく・・・
比較的のんびりな鎌田がトリップの続きを書きます。
スノーにブログランキング参加しているのに、
海ネタですいません。
2日目は波チェックしすぎて、1ラウンドしかできませんでした。
なんでも、東向きしか波が立たない日らしく・・
みんなここに集まってて、比較的人が多かったけど、数えられるほどです。
サイズは腰~腹、ファンライドできましたよ~!
東は南に比べるとパワーがないような・・・
海は山とちがって、チェックが忙しい。
波がないと乗れないし、ありすぎたら怖いし、
人が多すぎたらまたまた乗れないし、
誰もいないのもさびしい・・・
なんて贅沢な、気まぐれな遊びでしょう・・。
山だけ行ってた頃は平和だったわぁ。
なんでもやれるときにせーいっぱいやろっと。
波はいつなくなるかわからないよ~!!
と、思う今日この頃・・・年のせい??
つづき・・・
雪の降る大阪を
抜け出し・・・
連休の間、
種子島へ行ってた鎌田です。
15日にはロケットの打ち上げがあるらしい宇宙センター・・・
と、言っても、私たち、それが目的ぢゃなくて・・
そん中にあるポイントチェックに行ったのでした。
展望台に来てみたら・・岩を利用して建ってました。
なんか不思議です。
ちょっと風はいってて、ワッサワッサ・・と波がきてますね。
ゲットきびしそーーーな感じだし、人も誰もいません。
混んでるのは嫌だけど、誰もいないのも・・さびしい!!
今日選んだポイントは・・約1名先に入っていました。
人いるほうがやっぱり安心ですね。
天気は曇り、レディストリップの私たちは
日焼けを気にしないでいい
ラッキーな旅の期待がもてそーーな
ファンウェーブでした!!
つづく・・・
では、今日もポチッとお願いしまーーす!
http://blog.with2.net/link.php?503783
高橋が山で、私は海・・・
大阪には波の立つ海はないので、
波乗りをするためにはいつもトリップ
それは山も一緒ですね。
大阪には雪のつく山はないから、これまたトリップ・・・・
と、いうわけで、大阪在住の私は常にトリップしているわけです。
今回の行き先はクリスマストリップに引き続き、宮崎。
宮崎はアクセスのいいところ。
フェリーで行くっていう方法も選択できますが、
私はマイレージを使って、JALで・・・
伊丹→宮崎 50~60分程度で、朝一便は8時55分に宮崎着。
一番近いポイントは空港から車で10分程度なので
9時半くらいには入水できます。
帰りは19時20分宮崎発ですから、2泊3日でいったら6ラウンドはできるわけです。
南下するとだんだん晴れてる!
うれしくて、べたに窓から写真とってみました。
これはメジャーポイントの○崎です。
さすがに人も多いですが
きれいなレギュラー割れてます。
行った日は外気温24℃!!
水温は計ってないけど、かなり暖かくて、春の陽気です。
私は念のため、3mmセミドライとインナー、ブーツまで持っていったけど
インナー関係はまったく必要なし。
まわりはジャージの人もいっぱいいました。
日向、宮崎市内、日南
今回もたくさんのポイントで入りました。
そして、その土地のグルメも食べまくり・・・
地鶏、
チキン南蛮・・
そして、
うなぎの養殖
も有名なんだって!
地鶏屋さんのファイヤー!!
この地鶏屋さん、ローカルのMちゃんに連れて行ってもらって・・・
漬物もすごくいけますよ!酒のあてに・・・

行けば行くほどはまるトリップ・・・そして波乗り・・であう人
そんなことができる環境にいることに感謝しつつ、
また次のトリップのことを考えながら今日も大阪生活です。
今日もお願いしますね



http://blog.with2.net/link.php?503783
昨日から挨拶回りで忙しい鎌田です。
驚異の9連休!!
みなさま、どのようにお過ごしでしたか?
私は昨年最後の海と
今年、最初の海に・・・・
そして、初日の出、見てきました。
初日の出って感動です!
今年の初日の出は伊豆の海でした。
みなさんはどこで見ましたか?
もしも、見てない方がいらしたら・・・
見てない方のために・・・順をおって、写真だけでも見てね。
だんだん明るくなってきた~
そろそろでるね~
ああ!!
早く感動の一瞬こないかなぁ・・・・
もうすぐでるよ~
頭だけ見えてます!
ってまだ、ちょっとだけど・・
まぶしい!
すごく
まぶしい!!
あまりのまぶしさに・・逆光で
くらーーくなってるけど、
正真正銘の初日の出です!
きれーーーー!
感動!!
今年が、この初日の出みたいに
明るく、登っていける年でありますよーーに!
みなさま、今年もよろしくお願いします。
では、今年もポチ・・っとよろしくね!
こないだの3連休を利用して、宮崎トリップに出かけていた鎌田です。
その前の種子島トリップの時に知り合ったお友達のNちゃん、
なーーーんと、ぐうぜーーんにも家が近く・・・多分車だと5分内外・・・
そーーんな偶然が重なり、初めての女2人サーフトリップ to 宮崎
ついたら・・・残念ながら雨模様・・・
そして、大阪のお友達から紹介してもらったローカルのM君が
迎えに来てくれていました!
宮崎の人ってなんか、優しい・・・ほっ
種子島の時に借りたレンタカー、
サーフ仕様でとっても便利だったので
宮崎もあるでしょ!っと、お友達に紹介してもらったのがこれ!
ステップワゴン、サーフ仕様
すのこ、救急セット、ポリタンク、シャワー、ポリ袋などが
ついてて、天井には板を入れるポールがついてる。
やっぱ、サーフ仕様は便利!!
で、肝心の波は・・・
1日目はメジャーポイントはほとんどクローズだったので
1ラウンド目は日南の○浦へ・・・
ローカルのM君、その日は結婚式があるってことで
一緒にはいれず残念だったけど、
セット頭で気持ちいい波乗りできました~!
2ラウンド目は宿泊施設前の○島で。
その日の夜はNちゃんのお友達がフェリーで到着!なので
一緒に宮崎名物地鶏を食べに行って、その後、
食べたりないのか?すし屋にいって
なぜだかVIPルームだったのでしこたま飲む!飲む!
あーーー日本酒のみすぎーーー
部屋にかえって、さっさと寝たものの、夜中に地震が・・・・
そして、2人とも目が覚めて、朝まで語る・・・・寝てない
結構疲れたまま、2日目
この日は晴れ~
またまた日南の普段はあまり波がないといわれてる○島へ。
ここの景色は相当きれいですよ~
そして・・・・ありました~!波・・・
セット頭、レギュラー・・
しかも・・入ってる人3人ぽっきり!
5本も乗れば、あがりたくなったよ(ゲット疲れて~)
次は○○津・・
なんか人多い!
楽そうな感じに見えるけど、はいったら人多くてしんどいなぁ~
ここはセット肩程度でした。
さらに、3ラウンド目はホテル前の○島ポイント
波はいいですが・・・
もう疲れてなーーーんにもできませーーーん!
その夜はNちゃんのお友達のCちゃんご夫妻とそのお友達が
おもてなししてくれました!
やっぱり、宮崎の人、やさしい・・ほっ
って、このご夫妻、東京、横浜の方でした。
そして、そのお友達は京都から・・
昨夜の教訓を活かし、飲むのは控えて、
早めに就寝。
って言っても・・毎日、昼間から地ビール飲んでたけど・・・
あっとゆうまに最終日をむかえ・・・
朝一は楽チンなので
ホテル前○島ポイント。
セット頭
人はまぁまぁ多いかなぁ・・・
そして午後からは○井ポイントへ・・
風の影響を受けて
カレントが強く、ゲットハード!ここもセット頭
ってわけで、3日間ともずっとセット頭だったので
帰る頃には、二の腕の裏側が筋肉痛・・・
そして、ドルフィンのせい?
腕の付け根も筋肉痛に・・・!!
まだまだビギナーの証拠ですね~。
大阪からたった1時間で、暖かくてすいてるポイントがある
宮崎、最高ですね。
冬の間、影練に通いたい土地NO.1に推薦します!
宮崎は私にいい波と素敵なお友達をプレゼントしてくれて
いいクリスマスイブでした!
さて、IDTのオフィスも明日で終わり!
また明日の夜からトリップに出かける予定です。
今年はどうも、波乗りで締めくくることになりそうです。
来年はもっとうまくなりますように!
と、願うばかりです。
みなさん、よいお年をお迎えくださいね。
今日もこれっ!
おしてください!
http://blog.with2.net/link.php?503783
明日から3連休!
クリスマス前の休み、都会はカップルでにぎわうんでしょうねぇ・・・
昨日の高橋に引き続き・・・そんなの関係ねぇ~の鎌田です。
クリスマスって、あまりの盛り上がりムードにちょっと引いてしまうのは
私だけでしょうか??
ってわけで・・・・明日からの3連休、宮崎にサーフトリップ!
とりあえず今年いっぱいは海モードで・・・・
今年はとにかくサーフィンにはまった年だった。
2年ほどまえから海には行きだしていましたが
板が長かったせいもあるのか?
あまり行ってなかった・・・
6月末にバリに行ってからというもの、
毎週欠かさず、海に行ってました。
大会にもでたし、なんかすごーーくやりました!
って感じです。
そして、海にいくと、よく写真を撮るようになったね。
海の表情って、すごく変わるので、
写真が面白くなりました。
波チェックもすごくできるよーーになったし・・・
いつも、海についたらまずは波チェック~。
波チェックで海の写真撮ったりしますが、
波チェックしてるとこの写真って、
これだけでした。
こうゆうのは山にはあまりありませんね。
駐車場から山のてっぺん見上げるなんてことは・・・
そして、山の写真も寒いからあまり撮らないかも・・
海にはまって、山との違いがすごくわかるようになりました。
一番の違いは・・・同じ波が二度とこないこと!です。
だからなかなかうまくならない。
それがまた、はまらせてくれる。
やばいですよ~。
やってない人は一度やってみてくださいね。
他にも違いはたくさんあるけど、共通していること・・これはすごい!
横のりは言語だってこと!
すぐに仲間ができる!
そして、とっても楽しく過ごせる!
だから・・・・年があけたら山にもいきます!
しばらく、海はいけないかもしれないけど・・・・・・・
そういう季節だからこそ美容にも力を入れられるし・・・
山もいけるし~
それはそれで楽しくなりますねぇ・・・きっと・・・・!!
では、今日も押してね!
http://blog.with2.net/link.php?503783
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |