[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう9月も後半ですね

早いですね~~~~~…
今も、もうだいぶ忙しい季節ですが、
来月はきっともっと忙しくなります…

って、ことで昨日は仕事終わり後に
STAFFのタカハシさんとイチイさんと難波パークスになります
Village Vanguard
に、GO


いや~~~~、ここは本当に楽しいですね~~~~…
目的は、手帳探しでした

もう、新しい手帳買い換える季節ですね

その後は店内をウロウロ…

まず、お香ですね

前に友達にもらったラベンダーの香りだったのですが
やっぱりバニラの香りに戻しました

部屋の匂いが変わるとなんか新しい気持ちになれます


左のGONESHのなが~~~~いのが、お香

真ん中のが、GONESHのリキッドフレッシュナー

右のは、灰皿にいれとくの

ぜ~~~~~~んぶバニラです



そしてそして、見つけました

おでんくんコーナー







メモ帳に、ボールペン、タンブラーにフィギュア

天井を見たら
巨大おでんくんが






これは、カギにつけるんですよ



ガングロたまごちゃんとSETなんです

早速、つけてみました~~~

カワユス

あたしとペアでガングロたまごちゃんを付けてくれる人、募集中です


本日は、この辺で…
では今日もランキングお願いします

http://blog.with2.net/link.php?503783

今日の担当、鎌田です。
実は、うちには、このウエブページで、紹介しきれていないライダー達





まだ、全員からはもらえていません。
その中の一人、ボーダークロスでプロになった、永田君。
フルネームは 永田 貴徳(ながた たかのり)です。
彼は神戸出身なんですけど、ずいぶん前から北海道に住んでいるんですよ。
彼がスノーボードを始めた頃、一緒に滑ったことがあります。
私とおんなじように下手だったのに・・・・
今ぢゃぁ、着いていけません。


北海道で寒いけど、かなりうまい

この部分は彼もアマチュアだしぃ・・
私も負けないようにがんばりたいなぁ・・


今シーズンからは、スクールも開校するってことで、楽しみですね!
で、仕事もやってる。 北海道農協。
そして、夏は毎年、そこから何か送ってきてくれるんです。
早速、食べてみましたが、これまた、うまい!
彼をサポートして7年、いろんなものをいただきましたよ。
そしてその前は夕張メロン!!
毎年、ほんとにありがとう!
そして、今シーズンもすてきな活動ができることを期待してまーーす!!







ぼちぼちランキングあがってきてま~す!
みなさまありがとうございます。
http://blog.with2.net/link.php?503783
こんにちは
タカハシです
この週末は、滋賀県の朽木村で行われている山水人にいってきました
山水人とは…
もともとは「未来のためにエコを考える村っていうのが、本当の趣旨のようですが、
一年に一回、一ヶ月滞在型のパーティーをやっているのです
レイブあり、映画上映あり、朗読会あり、フリマあり…などなど
もう最高でした
昨日、山から降りてきたのですが、 まるでアジアの旅から帰ってきたような気分です
なんてったって宿はテントのみ。
お風呂は小川。
飲料水は湧き水。
来年は滞在したいなぁ。
村はインドに溢れてて、どっか旅に行っちゃいたい衝動に駆られました
まぁ年中駆られているのですが…
ネパールのポカラとインドのゴアに行きたいです
また夜行列車のチャイが飲みたいなぁ。。
以上、タカハシでした~
http://blog.with2.net/link.php?503783

街中はもう、秋冬モノで溢れてますね

そこで、私もこの前仕事の帰りに秋冬モノのチェックをしに行きました

って言っても、会社帰りだったので、時間はすでに8時半でした…

急がねば

でも、私本当に悩まないんです


そこで、たった30分ですけど色々お店見てたら…
どこのお店にも、カワイイ



BON BON Knit 帽たち…




ってことで、即決でグレイのボンボンちゃんを買いました


マイ ボンボリ~ズがまたまた、増えてわぁ~~~~い

いっぱい秋モノGET



あ~~~もっと欲しかったです…
ボンボン帽子、いっぱいカワイイのありました~~~



ボードSHOPとかでもカワイイビーニーいっぱいあるだろうなぁ~~~~…
今年は、自分で作ろうかな~~~~

あっ、例のニットカフェで編むのいいかも~~~~

前回紹介して以来、私もいってないので久々に行こうかなぁ~~~

なんて、ウキウキしてる今日この頃です

では、本日もランキングにご協力お願いします~~~


http://blog.with2.net/link.php?503783

こんにちわ!
IDTは女性ばかり



楽しくお仕事してるんですが・・・
スタッフは私以外、日頃、車に乗っていません。
だから、運転していかないといけないところ(実はほとんど)は
私が営業担当しています。
来週は連休に生見で波乗りをする予定なので
そのついでに四国の4つの県、全ての営業をしようとたくらんでます。
神戸からフェリー

昨日は大阪営業のついでに、超小型の寝袋も買っちゃいました。
これでフェリーの中も寝られますね~
日程を考えて、宿をとったり、道順、考えたり・・
これ、結構楽しいんですよ~
宿泊施設を選ぶのも結構難しかったりします。
いい場所になかったり、インターネット使いたかったり・・
うーーん
そうこう考えてるとキャンピングカー

波乗りにも便利なハイエース欲しい!!
思いはじめて・・・・・
それにしても、こんなんいいですね。
車でシャワーできる!
そして、簡単な料理もできる!
って、私、料理しませんけど・・・
でも、お湯沸かせたりしたらそれだけでホットな感じ!
インテリアにもこったりできる!
サーフボードももちろん入れられる!
仕事用サンプルもたっぷり入る!!
これ絶対必要ですよねッ!!
費用の問題なければ・・・・・だけど・・・・
今年、がんばって仕事しよっと、
ちょっとでもハイエース サーフ仕様が買える様に!!!
また、出張の様子もアップしまーーす。












http://blog.with2.net/link.php?503783
タカハシです
ちょっと前ですが、この前の木曜日、
久々ド平日にクラブいってきました
最近次の日仕事の場合は、ほとんど遊ばないように
していたのですが、これだけはど~しても行きたかったのです
だってItoIにマーシャが来るのですものっっっ
ジャマイカだけでなく、イギリスでも大成功をおさめているシンガーさん
ボブマーリーのバックで歌ってた人です
この人です
もうめちゃめちゃよかったです
おばちゃん(おばあちゃん?)くらいの歳ですが、
もうかっっっっっっっっこよすぎっ
上のYOU TUBEでやってる曲、Feel Like Jumpingなんて
ステキすぎて泣きそうでした(笑)
Closer to you
これもまた大好きな曲
これやってくれて、またまた泣きそうに(笑)
たまたま一番前で見ていた私は握手もしてもらっちゃいました
今年の夏はストレンジャーコール、リコロドリゲス、そしてマーシャと、
ジャマイカの重鎮を三人も見れましたが、やっぱ私はマーシャが一番好きです
本当はPied Piperもやってほしかったんやけど…
…いやいや、マーシャ見れただけで満足ですっ
ひさびさオールは疲れましたが、ええモン見させてもらいました~
ジャマイカ行きたいな~~~
以上、タカハシでしたっ
http://blog.with2.net/link.php?503783

本日の担当は、田口です。
本日は、濃い~~~~~大阪の街、新世界のお話…

新世界は、大阪の象徴【通天閣】があるとこです

天王寺動物園の近くにあります。
昔、動物園に行ったときに子供ながらに


っと、思ったことを覚えてます…笑
そして、先週末に小学生の時からの幼馴染と行って来ました

ダークな街に…



駅を降りると、いっぱいあります…
青空市場のようになんでも売ってるなんでも屋さん

やっぱり、不思議な街ですね…
なんか、松本大洋の鉄コン筋クリートに出てくる【宝町】のような感じ…



でも、ここは美味しい食べ物屋さんがいっぱい★
モツ鍋や、串カツ



私たちも行って来ました、串カツ

←これは、串カツをつけるソースです

このソースは、みんなで使うもの…
串カツのルール【2度付け禁止】
もし、かじってしまってからソースが足りなくなった時は…
横にキャベツがいっぱいあるのでそれですくってかけて下さい

まぁまぁ、それくらいのルールは知ってるのですが…
このお店、天井見ても
【2度付け禁止】
もちろん壁にも、
【2度付け禁止】
挙句の果てには、
トイレの中まで、
【2度付け禁止】
もぅ、わかりましたぁぁぁ~~~~~~って感じでした…
でも、この新世界は昼間から飲んでても違和感ナシ


なぜなら、みんな飲んでるから~~~~



さすが、新世界



いっぱい飲んで、いっぱい食べて
新世界から、梅田まで歩いて帰りましたぁ~~~~~





大阪に来たときには、是非行って見て下さい


ビリケンさんも、お忘れなく~~~~~



では、本日もランキング ポチっとお願い致します~~~

タカハシです
今年もついに
一年間、待ちに待っていたSUNSET LIVE
行ってきました、福岡県芥屋ビーチ
前回は、博多のホテルに泊まったのですが、今回はキャンプ
一日目は
まず、SPECIAL OTHERS→犬式→cro-magnon→FPM→JAZZTRONIK→SOIL & PIMP SESSION
を見る
もう全員もともと大好きな人ばっかなので、興奮しっぱなしでした
SOILにいたっては、フジロックでも見たので、今年の夏2回目しぁ~わせ
2日目は
BAGDAD CAFE THE Trench Town→COOL WISE MEN・Rico Rodriguez→LITTLE TEMPO
→EGO-WRAPPIN'
2日目、私の一番のメインは「あなたのためにはるばる福岡までやってきました!」とお伝えしたい
Rico Rodriguez
スカタライツやボブ・マーリーらとも行動を共にした、ジャマイカを代表する偉大なるトロンボーン奏者
…とすっごい人なのに、デニムにTシャツ姿ですごく自然な雰囲気と、くしゃくしゃにして笑う笑顔が
ステキすぎる、見ているだけでこっちも幸せになるおじいちゃんです
今、すでに72歳で、トロンボーンを持つ手がいつも震えているのが若干心配なのですが、
確か去年も大阪にライブ来てたし、ていうか年内のうちでも結構よく大阪来ている、とてもタフな方です
今年のサンセットライブは毎日、一日の最後に、その日同じステージに出演したアーティスト
全員でセッションをしてくれるのですが、2日目はLITTLE TEMPO、エゴラッピンなど、
大好きすぎるアーティスト達+リコロドリゲスでやってくれましたっっっっ
しかも、曲がまた私の大好きなMoon Light Lover
興奮しすぎて、終った後はぼ~~~~っと抜け殻状態でした(笑)
リコ エゴラッピンのよっちゃん LITTLE TEMPO
リコ & よっちゃん
3日目は…
DOBERMAN→DRY&HEAVY→TUFF SESSION→その後は毎年恒例怒涛のダンスホールタイム~
Home Grown→Danger Shu →HIBIKILLA→Rankin Taxi→Moomin→H-MAN→
MIGHTY JAMROCK→RYO the SKYWALKER→PUSHIM
最終日はアゲアゲ
な感じで終っていきました(笑)
あ~もう本当にサンセットライブ最高です
来年も行こ~っと
以上、タカハシでしたっ
今日もお願いしますっ
http://blog.with2.net/link.php?503783
こんにちは★本日の担当は、田口です
相変わらず、暑いですね…
今、大阪は結構天気いいのですが、関東の方は本日は台風なんぞの影響で
大変ですね
みなさん、気をつけて下さいね
で、本日はネコにゃんのお話…
我が家には2匹のネコにゃんがいます。
日々、ネコにゃんと生活を共にしてます
ネコを飼う前は、自分は犬派だったのですが…
なんか、このネコの自由気ままな姿に
あこがれるのと、
なぜか、自己中なところとか
自分に似てるなぁ~~~~~って…
もう、今はだんぜんネコ派なのです…
それどころか、ネコが大好きになってしまいました…
そして、この前私はまたまた飲んで朝方に帰宅したのですが
帰ってすぐに、お母さんが呼びにきました
野良のネコにゃんが家の前の川に落ちてて一晩中鳴いてるとか…
もう、こうなったら私は気になって仕方ないんです…
家にいても聞こえるその鳴き声で、居ても立ってもいれませんっ…
行くっきゃない
そして、川(ってかドブ川だな…)に自ら降りて、ネコにゃん無事救出
こんな小さな子、見殺しにはできんよ?
しかも、このにゃんこは目がちょっと見えないのか
潰れちゃってる感じ…
で、その後この子をどうするか…で外でMTG
でも、家にもネコがいるので病気とかがあったら
移るので持っては帰ることは出来ない…
●病院に連れて行く
(でも、この時間でまだ朝の6時…病院は空いてないし、ネコにゃんの病気や弱り具合によっては…ってこと も。)
●警察に持っていく。(⇒その後は、保険所に行くらしいです…)
とにかく、私は人の手によってっていうのはイヤなので…
少し弱ってたけど、自然の中で元気に生きていけるならそれでいいってことで、
車の少ない公園に、離しに行きました
動物ってほんとに命について考えさせてくれます…
頑張って元気に生きててくれるといいなぁ~~~
本日もランキングにご協力を!!!
http://blog.with2.net/link.php?503783
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |