[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の担当は、田口です

今日は、今まで滋賀にいました


今、来シーズンの商品紹介のために営業周りしてます


今日は、社長の鎌田と一緒に行きました

今日はあいにくの雨で、残念です…



でも、渋滞も初めのちょっとだけで大丈夫でした

なかなかのどかでいいとこです

本日は、二件回ってきたのですが、来期商品かなり評判いいですよ


みなさんに、お披露目できるのが楽しみです

みなさん、楽しみにしててくださいね

営業後、社長とご飯を食べようと思ったのですが、なかなか食べるところが
なくって探すの大変でした…笑
結局、喫茶店みたいなとこでサンドウィッチ食べました

そして、駅で社長とはお別れして私は会社へ帰って来ました


久々に長い時間電車乗りました

って言っても1時間弱ですね

なんだか一日とっても短いです…



今日から1週間始まり…
頑張りましょう


こんにちは
最近お腹がすいてばっかりの高橋です
今、とりあえずポテトチップをばりばりと食べてきました
お昼はとんかつ定食を食べてきました
朝は会社に着てから、お惣菜パンとチョコパンを食べました
食べすぎです
確実に食べすぎです
二週間前風邪をひき、その時一週間で3キロも体重が落ちたので
食べても全然平気とタカをくくっていたらあっという間に3キロ取り戻しました
昨日のお昼は、スタッフの市位さんと一緒に
ウチの会社のすぐ近くのモンコックで肉味噌砂鍋飯を食べたのですが、
いつもは充分足りる量のはずなのに、食べ終わってもまだお腹がすいているという
由々しき事態に
ペロリと平らげられた石鍋を前にして、
「今からハンバーガー一個は余裕で食べられるな」
「ハンバーガーどころかバリューセット普通にいけるな」
「なんで大盛りにせんかったんやろ・・・」
「・・・お腹すいた」
「・・・お腹すいた」
と二人でひもじい会話を続けた結果、休憩時間残り10分前位に
ローソンへ駆け込み、ポテトチップスとオレオを購入
会社に帰り、それらのお菓子を食べて大満足
そして、その直後にやってくる大後悔・・・
今日もまたデブへの道をまっしぐらに突き進んでしまった・・・
丸くなってきた顔を見てさんざん後悔し、「明日からこそは!」と決意したものの、
現在もポテトチップスを食べながらブログを書いている私。
(今日はポテトチップ食べるのもう終わりにしとこう、とブログ書く前に他の部屋に置いてきたのですが、
やっぱり食べたくなって、ついさっきまた取って来ました)
これだけ科学が発達した世の中、「食べても食べても太らない夢のお菓子」が発売される事を心底期待しております
もちろんそのお菓子は通常のモノと全く味がかわらない
ダイエットコーラみたいに味の違いがわかってしまうモノではなく、全く分からないもの
ダイエットポテトチップにダイエットチョコ、ダイエットプッカにダイエットホームパイ・・・
ダイエットホームパイ作ってくれたら、いくら不二家の商品でも私なら買いまくります
もし、万が一、このブログを見た方の中にお菓子メーカーに勤める方がいらっしゃいましたら、
ゼヒトモ宜しくお願い致します!!!
ちなみにコレが私が食べた肉味噌砂鍋飯
本気で死ぬほどオイシイのだっ
テレビにもよく出てる
ちなみにモンコックでは愛想の良いバイトちゃんを募集中らしいですよ
きっとまかないオイシイモノ出ますよ!!(知らないけど・・・笑)
ナンバ近くに住んでらっしゃる方、いかがですか~??
以上、高橋でした~
こんにちは
今日の担当は田口です
もう春ですね…
ほんとに毎日ポカポカ天気です
今日のニュースによると、もう大きな寒波はこないそうですよ
今年は、ほんとに冬らしき冬てなかったですね…
昨日もそこそこ寒かったですが、例年に比べると大したことないですね笑
例年だと昨日くらいでもあったかいくらいですよね
このままどんどん冬って無くなってしまうのでしょうか…
このまま行くとシーズン終了も間近ですが、みなさん充分に楽しんでますか
私は、正直寒いのは苦手なのです…
でも、あったかくなると毎回ブログに書いてますが、花粉症がひどくなるのがツライです…
私は昔からですが、鼻が悪いのです…
花粉症ももちろんあります…
しかし、アレルギー性鼻炎もあるのです…
なので、正直、花粉症でくしゃみが出てるのか、鼻炎でくしゃみが出てるのか
いまいち判断できません…笑
なぜなら、家にいても外に出ても春夏秋冬、昼夜問わずくしゃみが出るからです…
1回出るともうダメですねその後だいたい、5回は出ますね
そして我が家にいる動物達は、なぜかくしゃみをすると鳴くのです笑
これは我が家のネコにゃん。
この子は、くしゃみをすると一人ブツブツとしゃべりながら
どこかへ、行ってしまいます
この子の場合は、くしゃみが嫌いなのでしょう…
確実に【怒り】の鳴きですね笑
そして、私の部屋の同居人(?)の
プレイリードッグ
この子はくしゃみをすると
大きな声で【きゃ~~~~~ん】と
鳴きます
でもこの子の場合は
【喜び】の雄たけびです、確実に…
花粉症一家に来たからこんな癖が付いてしまったのでしょうか???
でも、かわいいからいいか…
昨日、ウォータースポーツ用のサングラスアップしました
みなさん、目は大切です
サングラス付けて楽しくスポーツしましょう
では、このへんで
IDTはスノーボードプロテクションしか扱ってない・・と、おもわれがちですけど・・
実は今年から夏アイテムも取り扱います。
以前はスノーボードしかやってなかったので
そのアイテムしかありませんでしたけど・・・
今はサーフィンもやってるからです・・
で、もうすぐこのIDT-SHOPにUPする
サングラス 「Silver Fish」
詳細、写真はSHOPに出てくるので見てね。
これがほとんど絶対はずれない。
そうゆう仕組みになっているアメリカの特許をとってる優れものです。
サーフィンでもはずれないから、当然、山でも使えるはず。
飛んだりもっと飛んだり・・着地失敗してもなかなかはずれにくいですよ。
春山のシーズン、フリーランができないとき・・
日差しがきつい。
って時にこのサングラス使えます。
サーフィンでどんだけいいか?はSHOPの中でプロが語ってくれていますよ。
もうすぐアップしまーーす!
お楽しみに・・!!
こんばんは、タカハシです
先週の日曜は鷲ヶ岳に行ってまいりました
朝、7時からすべり始めたのですが、9時ごろには人の海・・・
リフト待ち時間が15分・・・20分・・・と時間がたつにつれ増えてくる始末・・・
しかも、人が多すぎて、ぶつかられる事多々アリ・・・
おかげで頭ぶつけて軽いムチウチに苦しんでます、現在
頭のプロテクションの必要性をヒシヒシと実感しました・・・
まぁ、それは置いといて、先週の金曜に「あさって鷲ヶ岳行くね~ん」と
ウチの事務スタッフの松山さんに話していると、「私も行くよ!」と松山さん
松山さんの彼氏さんがその日、鷲ヶ岳であるモーグルの大会に出場するので、
応援に行くとのコト
それはゼヒトモ見に行かねばってことで、私も友人と大会の時間に合わせて
モーグルコースに行き、応援してきたのですが・・・
モーグルってカッコイイ
オリンピックで上村愛子ちゃんが滑ってるのを見て、かっこいいなぁ~って
思ってたのですが、ナマで見ると本当にカッコイイです
下のがその時とった写真
伝わらない・・・
せっかくかっこよかったのに、点になっちゃいました・・・(涙)
大会の後、私と友人の会話はもっぱら「モーグルできる彼氏ほしい」でした(笑)
その日の鷲ヶ岳
最初くもってたのですが、後で晴れてきてよかったです!
人はいっぱいでしたが、いい一日でした

本日の担当は田口です

先週末、高校の先輩の個展に遊びに行きました

モグリメタル
岡崎 裕司 展
彼の個展は何度か行ってますが
すばらしいです


作品はかっこいいけど遊び心いっぱいです


入ってすぐに目に飛び込んできたものは。。。
この【地球】


このミドリも全て金属で出来てるんですよ

しかもちゃんと回ります


この一番下の部分には実は、扉があります


開いてみると。。。
なんとそこには、彼の写真が。。。



そして入ってすぐ右のところには、
こんな 灯台 があります

これにも仕掛けがあって
ハンドルを回すと灯台に人が登ってきて
電気がつくというものです

残念ながら、
みんなが、遊んで壊すと言うことで
仕掛けをはずしてあったので見ることはできませんでした

でもハンドルは取ると中が顔になってたりと
ほんとに細かなところに細工がしてあります

そして、ギャラリーの至るところにいる動物ちゃん

こんな動物

これはサル???
ライオン???
いっぱいいました

そのワッカにまたがってます

ワッカを回すと
一生懸命走ります

自転車こぎのように



この子に限っては
綱渡りが出来るのです



ステキです



最後に私が一番気に入った作品

実は下の部分がお皿のようになってて
オモリが入ってるのです

そして、そのオモリが
またビックリなことに…
全部とりさんなのです







棒に差し込むと。。。
電線にとまってる鳥さんたちのよう



あまりにもかわいかったので、一匹もらってきました


こだわってるのは、それだけではないです

個展に来てくれた人に、書いてもらうときに使うボールペン

これまで手作り



なんてすばらしい



ほんとに、尊敬しちゃいます



自分の好きなことでこんなに頑張れるのってほんとにステキなこと


私も頑張ろうといっぱいパワーもらいました

ではでは

このへんで

高橋の展示会レポートに引き続き~
そして来週発行のメルマガにもレポートのせるつもりだけど
メルマガには写真のせることができないので
メルマガとこのブログをあわせて見ると
よく理解できまーーす・・・お勉強みたいだけど・・
では・・今日は写真中心で・・・
まずは横浜パシフィコから・・・
パシフィコから景色撮りました。
相変わらずかわいい!!
後ろ向いているけど、真木蔵人さん。
このブースの人、みんな頭つるつる。
ウッドデッキが続いています。
DJもいます。
中:夕方
右:会場から
みなとみらい
方面
こんにちは、高橋です
昨日は横浜へスノーボード・サーフの合同展示会、SBJ・インタースタイル・Lendsに
行ってまいりました
業者や関係者向けの一年に一度の大きな合同展示会です
私は今年で2回目だったのですが、これが楽しい
なんだかお祭りのような展示会
以前はアパレル会社で働いていたので、アパレルの合同展示会しか知らなかったのですが、
比べモノにならないくらい楽しい雰囲気
去年に私が行った時、まだ私はIDTに内定は決まっていたものの、入社はしていない状態でした。
まだ、東京に住んでいたので社長から展示会の招待状を送ってもらい、様子を伺いに展示会に
行きました。
今までの会社では、展示会というと、スーツもしくはそれにともなうキッチリおしゃれな格好をするように、
と言われていたのですが、「普段の服できて!」と社長に言われていたので、デニムをはいていきました。
やっぱりスーツを着ていくべきか迷ったのですが、その翌日に大阪へ引っ越すことになっていたので、
きっちりした服を全て送ってしまっていたのです
でも、
「初めての会社にデニムなんかでいいの!?」
「みんなスーツだったらどうしよう!」
「ふざけてると思われて会場に入れてさえもらえなかったりして!!」
と、かなりドキドキで会場到着
まさに「清水の舞台から飛び降りる」思いで、エイっ!と会場に入ってみると・・・
まず目に飛び込んできたのがコレ
その後ろにはコレ
・・・・あれ?
なんだか想像と違うぞ・・・
mapをたよりに、IDTのブースに行ってみると誰もいない・・・
あれぇ~
キョロキョロしていると後ろからすごい勢いでスケートに乗ったスタッフ登場
これにはかなりオッタマゲました
そんな私も今年で2回目
会場内の移動はもっぱらスケート、という状況にも慣れっこです
他にもDJブースはもちろんのコト、私は見れませんでしたが、ライブもあるそうです
いいですねぇ~楽しいっ
他にも、カワイイ外人さんがサーフボードにかわいいペイントしてたり、何かと楽しいコトいっぱいです
まぁ実際ブースを出したり、買い付けに来られてるバイヤーさん達はすごく忙しそうですが
来年はブースを出すかどうか考え中なのですが、とにかくまた来年も行きたい展示会でした
こんばんわ★
本日の担当は田口です
本当に暖かい日が続きますね…
暖冬です…
これから冬はあるのでしょうかね?
来年もあったかいのでしょうか???
あったかいのは過ごしやすくてうれしいですが
本当に花粉症がつらいです…
IDTのSTAFFでも花粉症のヒドイ子がいるのですが、
机が隣同士で、真ん中にティッシュを置いて一緒に使ってるのですが
なくなるのが、早い早い
つらい季節です…
先週末、ボーリングしてきました
が。。。
私、かなりへたくそなんです…笑
最低スコア。。。。。。。。 8です 笑
そして、何年たってもうまくなりません…
どうしてでしょう
スペアとかストライクもあるんです…
でも。。。その後は必ず。。。
ガーターです
しかもプレッシャーを与えられると必ず。。。
ガーターです
だれかコツを教えてください
ではでは、本日はこのへんで
暖かいですよね・・・。この2月・・・
春みたいな陽気が・・・雪を溶かし・・・
山は遠のくけど、何かしたーーーい。
そして先週からYOGAを始めて、今週も教室にいこーーーって思ったら・・・
スタッフのかぎっちが、
「今日はええ波で当たり★ですよ。」と、メールが・・・・
YOGAは波なくてもできるけど、サーフィンは波あるときしかできませーーーん!!
あわてて用意して、出かけました!!
まだまだ、経験の浅い私は、冬に海に入るなんてしたことありません!
が・・・行ってみると、思っていたほど寒くありません。
私のウエットはオール3mmなのに・・・
そしてかぎっち探して、うろうろとパドルしてると・・発見!!
かぎっち!!
ッと、彼女はブーツもグローブもなし!!
それでも寒くないらしい! わかっ☆
すごーーく楽しかったんです。
これからは冬もいけるやん!!
山がだめなら海!!
バードのライブに・・・
またまた、かぎっちと再会!
それから、いちいなおちゃん、高橋
とその友達達、総勢18名で関係者席で・・・
こんなにすごーーい人だったのに・・
すんなり入れてもらえて・・・
なかなかいい思いのできた初体験の一日でした。
ほんと、いいスタッフ達に感謝!!感激!!
ありがとう!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |