[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日全国で天候が荒れてるようですね…
社長も本日、北海道より帰ってくる予定なのですが
社長が乗る予定の飛行機は欠航…
さっき、やっと帰れるめどがついたと連絡入りました…



今日は大阪でも雪がちらついてましたよ

日曜日にミドリ電化に買い物に行きました

目的は、Ipodのイヤホンがボロボロになってきたので新しいのを買おうと思って★
あと、部屋でIpod聞けるように、スピーカーと…
店内ウロウロしていると、無性にデジカメが気になりだし…
買ってしまいました

CANON IXY です★
めっちゃカワイイでしょう

惚れました


今のデジカメってかしこいですね~~~~関心します!!!
本体を縦にすると画像も縦に、、、
本体を横にすると画像も横に、、、
ちなみに、写真は働くおねぇさん、タカハシさんです★キラーン★
モチロン顔認識機能もありです!!
スバラシイ



そして、デジカメを買った私に父がデジカメケースを買ってくれました

ん~~~~~…
100均で売ってたそうです…
そして父はこのキャラクターを
グエムリンと呼んでいました…
では、これからはたくさん写真をとってブログで紹介したいと
思います~~~~~

最後にランキングお願いします~~~~~

http://blog.with2.net/link.php?503783
こんにちは、タカハシです
前も書いたかもしれませんが…
私は、営業とかやってるくせになんとペーパードライバーです
よって営業まわるのも全部電車&バス
&徒歩
そしてときどき便利なレンタサイクル
北海道やら仙台やら、営業先のSHOPさんに
「店まで何で来たの?」って聞かれ、
「チャリです」って言って驚かれる事もよくあります
やっぱりこの業界、営業は車で来るのが当たり前らしく…
「チャリで来た人初めて見た車の運転練習しないと
」ってよく
言われます(笑)
そんな私なのですが、一応免許は持っているので、
この前、朴の木に滑りに行った帰り、運転にチャレンジしてみました
と、いうのも渋滞25キロっていう表示が出てて…
ペーパーの私でも全く動きのない渋滞やったら運転できるやろ~と言われ…
ひっさしぶりにチャレンジ
私は運転席に座ると、緊張しすぎて全く眠くならないので、渋滞した道ではまさに
適役なのです(笑)
1時間半で1キロも進まない事故渋滞ですが、周りのみんなはほとんど寝てましたが、
やっぱり緊張のおかげで全く眠くならず
だけど、25キロを過ぎた時恐れていた事が…
渋滞を過ぎた周りの車は今までのストレスを吹っ飛ばすかの様に、猛スピード
(と言っても100キロ前後なんで、まぁ一般的なのでしょーが…)
一人、20キロとかで走ってるわけにもいかないので、おそるおそる私もスピードを上げる…
いつもは100キロなんて出そうものなら恐すぎてショック死しそうな私ですが、
今回はなかなか調子がいい
高鷲から郡上八幡、一宮、そしてとりあえず養老で休憩
といっても渋滞のせいで高鷲から養老まで5時間くらいかかってましたが…
でもなんだかその頃には運転も楽しくなり、周りの疲れ込んでいる友人達と引き換え、
一人元気な私
運転したせいでアドレナリンが出ているのか
結局そのままずっと運転し、神戸の友人の家まで運転しました
結局運転したのは8時間くらいだったのですが、そんなに長く運転したの初めての
私はもう嬉しくてうれしくてっっっ
これで私も晴れてドライバーになれた気がして嬉しくてたまらない今日この頃です
と言っても父は絶対に車貸してくれないので、なかなか運転する機会もなく…
誰か運転させてくれないかなぁ~
ま、合流とか一切できないんですけどね…
マイナス10度で、雪がいっぱい
さすがにこれは友達に運転してもらいました
今日もど~か押していただければ光栄です
http://blog.with2.net/link.php?503783

先日、家族のみんなで門戸厄神さんへお参りに行ってきました~~~



一応、これは毎年恒例行事です

いつも、一年の願いを書くのですが…
今までなら【交通安全】や【学業向上】など
ちょっと【結婚良縁】なんて書こうもんなら即座に父に
「まだ早いやろ~~~~」
ってとめられてたのですが…
今年は…
「何書こう…」って言ってると
すかさず
「結婚良縁やろ

って、言われてしまいました…

ショックです…

そして私達の一番のメインは屋台でお酒のあて探し

夜ご飯は全部、屋台で買って帰って宴会です

今の屋台ってスゴイですね…
これ、チョコレートフォンデュ屋さん。
イチゴとチョコと…
初めて屋台で見ました…
おいしそ~~~~~
甘いのがあんまりスキでない私も大好き
リンゴあめ



残念ながら
昨日、酔っ払って食べてると
半分以上
コロコロ落ちてしまいました…
でも、大丈夫

冷蔵庫にはもう1つあるんです

早く帰ってたべます★
では、最後にランキングお願いします

タカハシです

APPI JAZZY SPORT
↑↑↑
この土日…これ行こうと狙っていました。
(JAZZYSPORTSホームページ


東京の営業先の担当さんに誘われ、
オオサカからはるばる安比まで

計画は以下の通り。
金曜仕事帰り、大阪出発
↓
(新幹線)
↓
東京
↓
(夜行バス)
↓
土曜朝安比着
↓
宿泊
↓
日曜昼安比出発
↓
(バス)
↓
東京
↓
マンガ喫茶泊もしくは激安宿(お金ないもんで)
↓
(新幹線)
↓
大阪=仕事
と、こんな強行手段で行こうと思ったのですが…
一緒に行くはずの友人にさすがにムリ

大阪から一人でこんな強行手段するのもなんだか気力がなくなってしまい…
結局諦めてしまいました…

あ~あ、行きたかったなぁ

でも、毎年冬になるとつくづく東京の人はいいなぁ~と思います

群馬も新潟も近いですしね


でも、引っ越すわけでもなく、大阪にいる私は、
長時間の移動でもへっちゃらで次の日仕事できでしまうような
体力をつけなければ…と思う今日このごろです

今日も、体力づくりに今から歩いて帰ります~

今日もお願いします

http://blog.with2.net/link.php?503783
明日からの3連休を控えて、超忙しい鎌田です。
毎年1月9日、10日、11日の3日間。
商売している人は必ず、この祭礼に行きますよね。
多分全国・・・・
さすがに雨だけあり、空いてる・・・
し・か・し・・・足元悪いです・・・
傘を差し、水溜りを避けながら、
ひたすら進みました・・・。
私に幸せをください!
去年、ここでおみくじを引いたら凶だった。
そして、今年は・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨の中、行っただけあり・・・・「半吉」だった。
なに?半吉って・・・・
って、思ったけど、ちょっとええ事書いてたんで持って帰ってきて
改めて読んでます。
番号は7番・・・・ラッキーセブンやね!
全体的には
「今はあやうい時にのぞんでいる形。
するべきことがあるなら ば早く手回しをしなさい。」
ってことでした。
今日できることは明日にのばすなってこと??
誰か、知ってる人いたらおしえて!
願望:ととのう
商い:同志が多いから成功する。
この2つ、めっちゃええやん!!
しかも、この最近、同志増えてる。
新しいこと、できそうな予感やし・・・
でも・・・・・
待人:おそい。
住居:変る事。
待ち人はまだまたなあかんし、
家かわれってそんな・・むつかしいやん・・・
とはいっても去年よりは着実によくなってることに
かなり満足して、今日の今宮戎参拝は終了!
今年は・・・商売繁盛しますように!!
今日も押してね!
こんにちは、タカハシです
私実は…
今シーズン、まだ一度も滑りにいってません
こんな仕事してるのにっ
こんなに毎日スノーボードの事考えてるのにっ
なんか、友人達とも全然タイミングが合わず、
気づけばもう1月10日…
でも、先週スキー場には行きました
その日、私はたまたま高野山までの電車無料パスみたいなのを祖母からもらい、
友人と今では世界遺産でもある高野山へ観光に行ってました。
そして、高野山一番の名所、奥の院へ。
信長や、秀吉、明智光秀をはじめとする、歴史上超有名人達が数多く眠る、
かの有名な奥の院です。
行った事のない人は…↓↓ぜひぜひ。こんなトコロです。
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A5%A5%E3%81%AE%E9%99%A2%E3%80%80%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1&ei=&b=2
まず、入り口で伊達家の墓を発見
おお正宗様
それから北条氏、親鸞、法然、加賀百万石の前田家など、
あ~歴史で習った習ったみたいな人の墓を、スタンプラリー感覚で
次々と探してまわっておりました。
苔むした大きなお墓が立ち並ぶ奥の院。
数々の巨木がそのまま残っている、明らかに雰囲気の違う聖地。
その中にある、かつての支配者達の墓。
キンと冷える冬の空気も手伝って、身も引き締まる、本物の聖域です。
すると、不思議な看板発見。
………。
厳かな雰囲気MAXの奥の院で見るには
明らかに違和感のある「スキー場」という文字。
あまりにも気になりすぎるので、200m先まで行ってみると…
ありました、スキー場
その名も高野山スキー場。
弘法大師もビックリ
今はまだ雪が少ないので無理ですが、普通にスキー場らしいです。
ただリフトはありませんが
でもなんとその分、料金タダ
グラトリの練習にはもってこい
リフトがない室内を普段利用されている方なら
充分満足できるスキー場らしいですよ~
どっさり雪が降ったら行ってみようかな
さすが、世界遺産は奥が深い
次は板もって奥の院いってきます(笑)
以上
タカハシでした
本日も宜しくお願いします↓↓

明けましておめでとうございます

今年もどうぞ宜しくお願い致します


長い長い連休終わってしまいましたね…
あっという間でした…
ほんとに…
私、特にどこにも行ってません…笑
連休らしいこと何もしてません…笑
ってことで、今年の年末は
【御節作り】に挑戦



市場に買出しから、スタートです

市場はとんでもないくらいの人・人・人…
そこで、腕がちぎれるかと思うくらいの買出しです…
そして翌日より、料理スタート

まずは、ごぼう・れんこん・たけのこの煮物

おいしそ~~~~~

味のしみこみ具合を確かめるため、
何回も試食…
この時点ですでに、おなかちょっといっぱい…笑
そして、カラフルこんにゃく


これ、鱈の子です。
写真だと、気持ち悪いですね…
でも、食べるとおいしいのです

そして、これ。
名前はわからない…笑
ごぼうやにんじんなどを鳥肉で巻いてあるのです。
輪切りにしたら、中から出てくるよ~~~
これは、かなり力作ですね

タコ糸でグルグル巻きです…
写真が、これだけしかないのですが…
その他エビや、魚、お豆さんや、酢の物などなどたくさん作りました

一番、悪戦苦闘したのは【なまこ】
なまこを初めて食べた人間は、なんであれを食べようと思ったのでしょう…

確かにおいしいけど…
そんなこんなで、夜中3時にやっと完成しましたぁ


31日のカウントダウン、疲れ果てて起きたら勝手に新年になってました



今年も、ステキな一年になりますように~~~~~~~



最後にランキングお願いします★
あけまして、おめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
年末年始はいかが過ごされましたか?
私は今年も去年同様、ガキ使見てたらいつの間にやら年越してました
でも、今年は早起きをして、初詣に伏見稲荷にいってきました~
伏見稲荷、今まで行ったことなかったんですが、あのよくテレビで見る、初詣人気関西NO,1の
死ぬほど鳥居が連なってる所です
歩けど歩けど歩けど鳥居
歩き始めたのはまだ日が登る前
鳥居の間のところどころぼ~っとした蝋燭?ライト?みたいな明かりがあるのですが、
なかなかおどろおどろしいっ
登っているうちに日が明けてきたら、鳥居の赤がはっきりしてきて、すごく雅~
そして、登ったところを振り返ると…
残念ながら、私が行ったのは2日だったので、初日の出ではなかったし、寝坊したので
若干時間はずれていたのですが、毎年ここから初日の出が見れるそうです
来年こそは目指せ早起きっっ
伏見稲荷なので、道のあっちこっちにキツネが…↓
そして、ゴハン屋さんのメニューはもちろん↓
でも、実は伏見稲荷のホント(?)の名物はコレ↓
すずめ。
分かるでしょうか??頭も足も全てそのまま丸焼きになってるのがっっ
恐ろしすぎて私は一切、手をつけられず…
横で「軟骨みたい~」と言いながらボリボリを頭蓋骨を噛み砕く音をおとなしく聞いておりました…
こんな感じで始まった2008年、7日目にしてすでにいろいろ不運が続き、
細木数子とか別に興味はないけど、もしや私今年が巷で言う大殺界なんではなかろうかと
内心…というよりかなりビビってます
こんな私ですが、今年もIDT SHOPがんばって盛り上げていきたいと思いますので、
皆様2008年も何卒宜しくお願い致します
新年、あけましてのお祝いにポチっとどうかお願いします
http://blog.with2.net/link.php?503783
本日でIDTの今年の営業は終わりです

本当に今年一年ありがとうございました

一年早いですね~~~~~
本当に早いです


そりゃ、年取りますね…笑

特にこの会社は、日々時間が経つのが早く感じます…
一年の締めくくりは…
大掃除です



今日はせっせとみんなで大掃除

普段はみんなバタバタで忙しい上に、配送なんかでダンボールの山みたいになっているんです…
机の上も書類やら、なんやらでてんこもり…笑

しかし、今日はいっぱい
捨てて、捨てて、捨てまくって~~~~~~
白いmy deskに戻りましたぁ

そして、私の横に座っている
散らかしの女王様、高橋さんの机


今日は、真っ白です

いつも二人の机の境目には、雑誌などが積み重ねられ…
大きな壁になっているのですが、やっとその壁も取り除かれました

やっぱり気分がいいですね~~~~
いつまで、保てるかな~~~~~




明日からは、自宅の恐怖の大掃除です…笑
皆さんも、大掃除して気持ちよ~~~~く新年を向かえましょう

本当に、今年一年ありがとう御座いました


来年も宜しくお願い致します

良いお年を~~~~~



最後にランキングお願いします

こんばんは、高橋です
クリスマスが終ると一気に年の暮れを感じますが…
今年は今日でお仕事はだいたい終わり、明日、明後日で会社を大掃除しておわりですっっ♪
明日からの大掃除に向けて先程ちょっと机をごそごそしてると…
出てくる出てくる、お菓子の山
チョコレートが特に大好きな私は、「チョコはファミリーパックで買う」が基本
板チョコだったら少なすぎて1時間でなくなってしまいます
ファミリーパックも、だいたい2日でなくなりますが。
他にもラムネ(田口さん、自分で買ってきたくせにちっとも食べないので私がありがたくいただく)、
暴君ハバネロ (イチイさんがくれた)、
でこぽんあめ、フリスク、クロレッツ、キシリトール、ミンティアとバラエティ豊富に取り揃えています。
次は飲み物。これもいっぱい、何である。
カフェモカ。抹茶ラテ。キャラメルラテ。
今飲んでいるのは左のタンブラーにはブラックコーヒー、
右のマグにはローズヒップティーの両刀使い。節操なし。
くず湯もあれば、急な飲み会に備えてのウコンまで。
ついこの間まで、スープとゆず茶のボトルもありました。
ごはんの時間には…
おはし忘れた時のための割り箸。
汁物が食べる時のためのスプーン。
お弁当のふりかけ忘れてもショックを受けなくても済む様、
ふりかけ各種取り揃えています。
たくさん食べ過ぎてすぐに胃を壊す私…
そんな時のために!!
胃薬は4種類あります。
チョコ食べ過ぎたら肌荒れ防止にビタミンC,
風邪薬に正露丸にバンドエイドにリップクリーム2本、ハンドクリーム。
歯磨きなんて予備の分まであるし…
急なお出かけにも大丈夫!
香水2種類とファンデーション
(うち、RALPH COOLの香水はイチイさんのやけど、
私の机の上で保管させてもらってる⇒勝手に使わせて
もらってる♪)
酔っ払ってUFOキャッチャーで取ったクリップも
こんなにあるある
私の机の中、何でも取り揃えてございます
だけど、その分常に…ごちゃごちゃ
明日は大掃除…
あぁ、このごちゃごちゃ全部片付けないといけないなんて…
だいぶ気が滅入ります…
以上、タカハシでした
本日もどうかお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?503783
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |